2024/10/17 10:39

桜の落ち葉の保存を酢酸セルロースでやってみました。


まず、落ち葉を水に浸して洗い、一晩押し花にして乾燥させました。

後は、酢酸セルロースで作った生分解セルロースセメントを筆塗りします。落ち葉を乾燥させている間に少し色が変わってしまいました。拾ってきた後、すぐに塗った方が良かったかもしれません。

落ち葉はセルロース素材で、ある程度水分は抜けているので、吸い込みは良好です。

塗ったら乾燥です。

表と裏を5回ほど重ね塗りして、押し花にしました。酢酸セルロースで含浸強化されているので、手に取った感触では脆さはありません。厚紙のような感じです。わずかに桜餅のようないい香りもします。
落ち葉の保存はニスを使った方法などもありますが、酢酸セルロースであれば生分解性も維持され、自然に還すこともできそうです。