2025/09/27 14:07

ブレーカープレートを取り付けてフィラメント試作

お盆明けから続いていたフィラメントの生産がようやく一段落したので、先日金属3Dプリントしたブレーカープレートを押出機につけて試してみることにしました。取り付けの様子はこんな感じです。加熱筒、バレル、...

2025/09/19 09:30

フィラメント押出と3Dプリンタはまったく世界が違うという話

最近導電性フィラメントが好評で、お盆明けから生産に追われており、この一か月で計12kg分を加工しました。暑い中、汗をぬぐいながら、講演の出だしはどんな話にしようかな、どんな説明をしたらわかってもらえる...

2025/09/09 18:10

金属3Dプリントを依頼しました

ステンレスで金属3Dプリントを依頼しました。押出機用のブレーカープレートという部品です。ブレーカープレートは、スクリューの前に設置して樹脂の流れを整流するためのものです。ブレーカープレートがないと、...

2025/09/04 22:42

Nature3Dがセミナーで講演を行います!

メイカーフェアも終わり、寄稿文も無事掲載いただいたので、もう今年のイベントは終了だな…。残りはフィラメントの補足説明資料でも作りながらゆっくりするか…と考えていたところ、3Dプリンタに関するフォーラム...

2025/09/02 12:43

140℃耐熱PLAフィラメントの設計思想

2018年に140℃耐熱PLAフィラメントの販売を開始した時の反応はいまひとつでした。「アニールとか結晶化といってもよくわからない」、「とりあえず静観しておくか」という空気だったような気がします。当時は日本語...

2025/08/28 20:14

140℃耐熱PLAフィラメントで造形いただきました!

140℃耐熱PLAフィラメントで造形いただきました!このフィラメントはショップを開設した2018年からずっと販売を行っています。当初も販売前にご評価いただかなくてはということで、今回同様に造形テストをお願いし...

2025/08/14 09:22

「導電性フィラメントによる3Dプリントとその応用」寄稿記事 掲載紙画像版

月刊 MATERIAL STAGE(マテリアルステージ)2025年8月号に寄稿させていただきました、「導電性フィラメントによる3Dプリントとその応用」の掲載紙画像版です。スマホで読みにくい方は、画像を個別で開いていただ...

2025/07/18 21:08

「導電性フィラメントによる3Dプリントとその応用」寄稿記事 HTML版

月刊 MATERIAL STAGE(マテリアルステージ)2025年8月号に寄稿させていただきました論文、「導電性フィラメントによる3Dプリントとその応用」のHTML版です。ーーーーーーーーーーーーーーーーー1.はじめにーー...

2025/07/11 13:18

Nature3DがHamamatsu Micro Maker Faire 2025に出展いたしました

2025年7月5日(土)に開催されたHamamatsu Micro Maker Faire 2025に「釣り用生分解性ねり樹脂」を出展いたしました。展示内容はこんな感じです。今回は、樹脂に関する難しい内容はできるだけはぶきました。とに...

2025/07/04 08:57

釣り用生分解性ねり樹脂 FAQ(Hamamatsu Micro Maker Faire 2025用)

🎣釣り用生分解性ねり樹脂 FAQHamamatsu Micro Maker Faire 2025用ねり樹脂について、聞かれそうなことをまとめておきます。出展内容などを見てもよくわからない方は参考にどうぞ。---Q.「ねり樹脂」とは何ですか...

2025/06/29 12:45

Hamamatsu Micro Maker Faire 2025に釣り用生分解性ねり樹脂を出展します

Hamamatsu Micro Maker Faire 2025(7月5日(土)開催)に「釣り用生分解性ねり樹脂」を出展します。釣り用生分解性ねり樹脂は、「のばす・ちぎる・つける」が可能な新感覚の生分解素材です。粘土ライクな使い方...

2025/06/25 08:52

蛍光のねり樹脂

ねり樹脂に蛍光染料を入れてみました。釣りではよく蛍光色のワームを見かけます。蛍光物質が紫外線を吸収して可視光線として放出するため鮮やかに見えます。水は長波長の光をよく吸収するため、深度が深くなると...

2025/06/16 19:13

ねり樹脂の仕込み量スケールアップ

ねり樹脂は、サンプルをお使いいただいたところ、おかげさまでいくつか釣果をいただくことができました。釣りで実際にお使いいただけそうな感触があるので、Hamamatsu Micro Maker Faire 2025に出展させていただ...

2025/05/04 11:18

釣りで使用されるワームの毒性

釣りで使用されるワームには毒性が懸念されるものもあります。ワームの成分は一般的に公開されることがありませんが、環境を考える上では、ワームがどんな成分で構成されていて、どんな毒性があるのかは知ってお...

2025/04/27 12:51

今進めている釣り用の生分解性樹脂をご紹介します

改めて、昨年から進めている釣り用の生分解性樹脂をご紹介します。シンプルに、名前は「ねり樹脂」としました。環境配慮型素材の推進による環境保全、自由にアレンジして作る楽しさを提案するというコンセプトで...