2023/09/02 11:35

酢酸セルロース造形品の生分解性簡易テスト

生分解性プラは本当に分解していくの?というのは誰もが興味あるところだと思います。中にはPLAの造形品を埋めてどうなっていくのかやってみたという方もいらっしゃるかもしれません。当方も過去に試したのですが...

2023/08/25 13:29

ふじのくにセルロース循環経済国際展示会 Nature3D展示資料のつづき2

ふじのくにセルロース循環経済国際展示会 出展時の資料です。前のページはこちら。----------------------------------こちらが酢酸セルロースフィラメントを着色した例です。生分解性を阻害しないよう、安全性...

2023/08/25 12:54

ふじのくにセルロース循環経済国際展示会 Nature3D展示資料のつづき1

ふじのくにセルロース循環経済国際展示会 出展時の資料です。前のページはこちら。----------------------------------近年プラスチックゴミ問題が大きくクローズアップされており、以下のようなことが問題視さ...

2023/08/25 11:55

Nature3Dは2023年10月開催の「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」に出展いたします!

Nature3Dは10月に開催される、ふじのくにセルロース循環経済国際展示会に出展いたします。日時 : 2023年10月2日(月)13時~16時、10月3日(火)9時~15時場所 : 富士市産業交流展示場「ふじさんめっせ」(...

2023/07/29 16:31

3Dプリンタで起きる収縮と反りをもう少し詳しく考えてみる

3Dプリンタの造形では樹脂が冷却されることで連続的に収縮が起きています。吐出している細いビード一本だけを見ると影響は小さいですが、3Dプリンタではビードが無数に積み重なって造形品ができているため、全体...

2023/07/21 17:08

生分解性プラスチックが今一つ普及しない5つの理由

生分解性プラスチックは最近ニュースでも取り上げられることがあり、よく耳にするようになってきました。実は生分解性プラスチック自体は何十年も昔からあり、それほど最先端の素材だというわけではありません。...

2023/07/15 21:41

納入時に添付させていただく書類について

Nature3Dではご注文の形態に応じて、書類を商品現品に同梱して発送させていただいております。同梱させていただくのは主に下記の書類です。過去にご注文をいただいた実例を掲載してご説明いたします。1.納品書BAS...

2023/05/27 10:13

PBAT樹脂を溶かして伸ばす実験

PBAT樹脂を加熱して溶かし、伸ばしてみる実験をやってみました。PBAT樹脂は融点115℃です。融点が低いので市販の加熱器具でも簡単に溶かすことができます。今回はグルーポット(ホットメルトを溶かすための器具)...

2023/05/12 11:33

酢酸セルロース塗料の作り方

酢酸セルロースの塗料を自作する方法です。塗料は透明性が高くツヤ出しになるほか、耐水性があるため水ぬれにも強くなります。酢酸セルロースには生分解性があるため、木、布、紙といったバイオマス素材の分解を...

2023/05/04 12:01

ものづくり展示会「NT高の原」に出展してきました!

少し前になるのですが、ものづくりの展示会に出展してきました。3月26日に行われたNT高の原というイベントです。個人でいろんなものづくりをやっている人が自由に出展することができます。会場は奈良県で、閉校に...

2023/05/01 10:16

近年のPLA樹脂の輸入価格上昇について

PLA(ポリ乳酸)樹脂は世界全体で普及が進んでいるバイオプラスチックで、完全バイオマス由来、かつ生分解性を有することが特徴です。2022年のデータでは世界全体でのバイオプラスチックの生産能力は222万トンで...

2023/04/10 12:24

生分解性プラの分解のしやすさについて考える

「生分解性プラスチック」という言葉だけを聞くと、なんとなくどれも同じようなものに思えるところがあります。プラスチックの名前は大文字のアルファベットが並んだだけなので、名前だけを聞いてもどんなものな...

2023/04/02 11:54

生分解性プラスチックの着色は高い安全性が求められるというお話

従来よりプラスチック製品の着色には染料や顔料が用いられてきました。染料を使うときれいな半透明の色合いになります。分散も良好です。しかしあまり濃い色はつけられません。多量に添加するとブリード(配合さ...

2023/03/21 21:58

ものづくり展示会「NT高の原2023」で高生分解性酢酸セルロースフィラメントと造形品を展示します!

3月26日(日)開催の、ものづくり展示会「NT高の原2023」で高生分解性酢酸セルロースフィラメントと造形品を展示します!日時 : 2023年3月26日(日) 10:00~17:00場所 : 奈良県奈良市神功2丁目 神功小学...

2023/02/28 21:25

その材料がフィラメントで3Dプリント可能かどうかは何で決まる?

単純に考えれば、適切な温度域で溶融する樹脂であればフィラメントにしたときノズルから樹脂が出てくるわけですが、樹脂が出るからと言って必ずしも実際に3Dプリンタで造形ができるわけではありません。その材料...