2021/03/07 20:34
3Dプリンタではダイスウェルが発生します。ノズルから溶融樹脂を押し出すと、でてきた樹脂はふくらんで、断面積はノズルの断面積より大きくなります。これがダイスウェルです。ダイスウェルは押出成形やブロー成...
2021/03/01 20:42
2021年2月のNature3D BASEショップ運営実績です。◆商品ページ閲覧ランキング(過去30日分)フィラメントを作っている様子などツイートしていた影響もあり、W418フィラメントの商品ページPVが大幅に伸びました。こ...
2021/02/27 12:07
2021年2月でストラタシス社が保有する3Dプリンタについての特許が期限切れとなり、これまで独占されてきたヒートチャンバーの設計を使用する権利が解放されます。これまで3Dプリンタはヒートベッドで特許を回避し...
2021/02/16 18:55
3Dプリンタにはチューブがついています。チューブはエクストルーダーモーターからホットエンドまでの道中においてフィラメントを保護したり、プリント中のフィラメントの振れを抑制したりしています。チューブが...
2021/02/13 10:11
3Dプリンタではフィラメントが使われます。フィラメントはそれ自身がピストンとなってホットエンドに送り込まれ、ノズルで絞られる形で樹脂が押し出されます。従来の押出成形と比較すると、3Dプリンタでは以下が...
2021/02/01 21:11
3Dプリント中には大きな熱の移動が発生します。熱は主には溶融樹脂を通してノズルからもたらされ、造形品に伝わります。熱は下の積層に伝わって拡散していき、最後には造形品自身を通して大気に逃げていきます。...
2021/01/10 21:20
DIY Filament Dry Boxes以前フィラメントに含まれる水分がどのような影響を及ぼすかについてご紹介しました。PLAフィラメントが吸水すると造形品にどんな影響が出る?そうはいっても実際大きな影響はでていないん...
2021/01/06 17:30
ABS樹脂は紫外線に弱いです。下の写真は射出成形で作られたABSのリモコンで、3年くらい窓際で使っていたものです。カバーの部分がかなり黄変しており、クラックも発生しています。屋内使用でガラス越しでも光が当...
2020/12/30 10:13
https://blog.acworks.co.jp/2017/11/07/winter/冬場は夏場以上に造形が安定しにくいです。反り、クラック、定着不良などが起きやすくなります。エンクロージャーの使用での造形エリアと外気の遮断が効果的です。...
2020/12/18 18:37
2020/12/17日(木)19:00-20:30、ファブラボ品川様主催の「樹脂会」にお招きいただき、オンライン会議の形でNature3Dがゲスト登壇させていただきました。当日はフィラメントを作り始めた経緯、フィラメントの紹介...
2020/12/14 18:31
Thank you for visiting our shop!We Ship products all over the world. To order as overseas shipping, please refer to the following instruction.1.Choose language and currency on the product page...
2020/11/24 23:11
フィラメントを使うタイプの3Dプリンタでは、スライサーができるだけ連続して樹脂を吐出しつづけるような一筆書きのツールパスにしてくれますが、造形モデルの形状によってはそうすることができません。例えば飛...
2020/11/07 09:29
FDM式の3Dプリンタで、造形時間短縮のために積層ピッチを大きくして造形すると内部構造が多孔質になってしまい、積層強度が下がってしまうというのはあまり知られていません。積層ピッチを大きくすると造形品にボ...
2020/10/29 19:45
フィラメントにたまにMFRという数値が書かれていることがあります。MFRはメルトフローレートの略で、溶融樹脂の流れやすさの尺度です。数値が大きければ流れやすく、小さければ流れにくいという意味になります。M...
2020/10/26 23:25
ピンク色のLFG30フィラメントを試作しました。顔料を計量してペレットに混合します。ドライブレンドという方法です。顔料をペレットと一緒に入れて攪拌します。攪拌した後。薄いピンク色になります。顔料をまぶし...