2020/03/29 17:34
今年は暖冬で3月中旬から桜が咲き始めたところもあるようです。自然は毎年決まった時に花を咲かせてくれるので強いなと思います。このブログを書いている時点ではコロナウイルスで大変な状況。今年は花見を楽しむ...
2020/03/27 22:02
PLAには融点はありますが、実はABSに融点はありません。3Dプリンタで、ABSは融点230℃くらいだから。。。とかいうのは本当は間違いです。「融点」というのは結晶が溶けるときの温度を言います。PLAは結晶性樹脂で...
2020/03/08 11:00
Wet vs Dry filament - Source: Youtube CNC KitchenPLAフィラメントは大気中の水分を取り込んで吸水します。吸水率は約0.3~0.4%。PLAは吸水し、これが造形に影響する、ということはご存知の方も多いかと思いま...
2020/02/28 22:23
How to Anneal Your 3d Prints for Strength. Source: rigid.ink◆3DプリンタPLA造形品は本来の耐熱性と粘り強さを発揮できていないPLAは耐熱性がない、脆いと言われていますが、これはPLAがガラスと同じアモルフ...
2020/02/24 21:54
木質フィラメントW418で造形し、ネオジム磁石をはめ込んでマグネットを作ってみました。ネオジム磁石は100円ショップにあるφ6 x 2.5mmのものです。接着剤などなしで圧入だけで手軽にマグネットが作れるのでとても...
2019/11/10 19:11
木粉52% PPフィラメント W418で埴輪を造形しました。ノズル温度 : 140℃、ベッド温度 : 40℃、PrintSpeed : 60mm/s、プリンタ : MeCreator2プリンタによってはファームウェアを書き換える必要がありますが、140℃の...
2019/11/02 21:18
最近は耐熱PLAモールドを使った138℃低融点合金の鋳造に取り組んでいます。どこまで設計の自由度があって、どんなものができるのか?自分もよくわかっていません。いろいろ作って実証しているところです。今回はこ...
2019/07/24 23:09
ご法人様各位いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。Nature3DのBASEショップのフォームには購入者情報の欄がありますが、BASEでは個人向けを意識してフォームが作られておりますため、会社名を入...
2019/07/20 09:26
Nature3Dでは2017年8月よりネット販売を開始させていただいております。他にないものを扱っておりますこともあり、ささやかではありますが、おかげさまで定期的にご注文をいただいております。2019年7月時点での...
2019/04/28 10:14
Nature3Dでは受注から発送まで2~3日いただいていますが、できるだけ早く発送するよう努めています。受注から2日以上お時間いただく場合は、「受注のご連絡(Nature3D)」というメールをお送りし、納入予定日をご...